スタートアップ

日経ビジネス電子版には「スタートアップ」に関する有料記事が22本公開されています。

有料会員登録(月額2500円)ですべて読み放題になります

SOZOW小助川氏/仕事以外で一番幸せを感じるのは「サウナ」

「起業家たち」のリンカク

SOZOW小助川氏/仕事以外で一番幸せを感じるのは「サウナ」

SOZOWは2019年創業。小中高生向けオンラインスクールなどを展開し、不登校増加の社会課題解決を目指す。代表取締役CEOの小助川氏の「リンカク」に迫る。

AI Mage張鑫氏/趣味は「将棋」

「起業家たち」のリンカク

AI Mage張鑫氏/趣味は「将棋」

AI Mageは2024年創業。アニメ制作現場のデータ管理を効率化するAI(人工知能)ソリューション「AI Agent」などを開発・提供する。代表取締役CEOの張鑫氏の「リンカク」に迫る。

高齢者も稼げる社会へ マイナスをプラスに変える男

谷井等の「なにわのスタートアップ魂」

高齢者も稼げる社会へ マイナスをプラスに変える男

世界一の高齢化率を誇る日本。これをチャンスと捉える男が、あをに工房(奈良市)の社長を務める中山久雄氏だ。中山社長は高齢者の生きがいをつくり、少子高齢化で低迷の一途をたどる日本の労働生産性を改善させることを目指している。「高齢者が稼げる社会づくり」こそが、彼の描く日本復活のビジョン…

優勝はフードロス解消に挑む起業家 スタ★アトピッチJapan報告 

日経トップリーダー

優勝はフードロス解消に挑む起業家 スタ★アトピッチJapan報告 

新しいアイデアの事業化を目指す起業家と、家業のイノベーションを目指す後継者が集まり、アイデアを競い合うイベント「スタ★アトピッチJapan」。2月に第5回となる決勝大会が開催され、21社がプレゼンによる熱戦を繰り広げた。大会リポートとともに、受賞企業を紹介する。

ライトライト齋藤氏/好きな食べ物は「宮崎の地鶏」

「起業家たち」のリンカク

ライトライト齋藤氏/好きな食べ物は「宮崎の地鶏」

ライトライトは2020年創業。事業を譲りたい事業者と、事業を譲り受けたい個人・法人をつなぐマッチングプラットフォーム「relay(リレイ)」の開発・運営を進める。代表取締役を務める齋藤隆太氏の「リンカク」に迫る。

ライフシフトラボ都築氏/お気に入りの1曲は「民衆の歌」

「起業家たち」のリンカク

ライフシフトラボ都築氏/お気に入りの1曲は「民衆の歌」

ライフシフトラボは2019年創業。40代~50代のミドルシニア層の転職・複業を伴走支援するパーソナルトレーニング「ライフシフトラボ」を運営する。代表取締役を務める都築辰弥氏の「リンカク」に迫る。

Resilire津田氏/学生時代に熱中したことは「仕事」

「起業家たち」のリンカク

Resilire津田氏/学生時代に熱中したことは「仕事」

Resilireは2018年創業。「データでサプライチェーンをアップデートする」をミッションに、製造企業向けのサプライチェーンリスク管理サービス「Resilire」を提供する。代表取締役CEOを務める津田裕大氏の「リンカク」に迫る。

OpenAIのアルトマン氏 投資先分析から見える目利き力

会計・財務のサイエンス

OpenAIのアルトマン氏 投資先分析から見える目利き力

サム・アルトマン氏の頭の中に投資先から迫る。核融合から代替肉、ネット掲示板まで多岐にわたる。カオスな投資先だが目利き力も物語る。

Planet Savers池上氏/お気に入りの1曲は「ultra soul」

「起業家たち」のリンカク

Planet Savers池上氏/お気に入りの1曲は「ultra soul」

2023年創業。大気中の二酸化炭素を直接除去する技術(DAC )を実用化可能なレベルのコストで実現する回収装置の開発を目指す。

アルバトロス・テクノロジー秋元氏/子供の頃に憧れた職業は「天文学者」

「起業家たち」のリンカク

アルバトロス・テクノロジー秋元氏/子供の頃に憧れた職業は「天文学者」

2012年創業。海洋再生可能エネルギーの商用化に向けて、浮体式洋上風車や潮流・海流タービン、波力発電装置などを開発している。

レオス藤野氏、ユニ・チャーム社長登壇 CEOカウンシル「中堅企業の覚醒」

CEOカウンシル

レオス藤野氏、ユニ・チャーム社長登壇 CEOカウンシル「中堅企業の覚醒」

日経ビジネスCEOカウンシルは、第2回のイベントを5月16日(木)に開催いたします。テーマは「『Mid9000』の覚醒 中堅企業がニッポンの産業地図を塗り替える」。

日商保豊岡氏/好きな食べ物は「豆腐」

「起業家たち」のリンカク

日商保豊岡氏/好きな食べ物は「豆腐」

2011年創業。オフィスや店舗など事業用不動産に入居する企業が敷金を事業資金として有効活用できる「敷金減額サービス」を提供している。

ユーグレナ出雲充氏「最高難度領域での小さな成功が世界を変える」

ビジネスTopics

ユーグレナ出雲充氏「最高難度領域での小さな成功が世界を変える」

「スタートアップは妄想そのもの」と語るユーグレナ社の出雲充社長と『妄想力』著者の田中安人氏の対談。その後編です。