パナソニックホールディングス(HD)が全社を巻き込んだデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでいる。社長の楠見雄規やCIO(最高情報責任者)の玉置肇が号令をかけるが、現場の意識改革は容易でない。2年目に直面した大きな壁をいかに乗り越えたのか。変革の内幕に迫る。(本文敬称略)

 現場には“達成感なき繁忙感”が充満していた──。

 「忙しくて変革なんかできるわけないじゃないですか」

 「うちの事業部は特別。だから業務プロセスは変えられません」

■本連載のラインアップ(予定)
・パナソニック社長に届いた悲鳴 「達成感なき繁忙感」が阻んだDX(今回)
・パナソニック「停滞の責任は経営陣に」 変革へ覚悟求めた役員合宿
・パナソニック、脱「ハンド作業」で事業拡大 ブルーヨンダー生かす
・パナソニックHD玉置CIO「『7つの原則』で壁を突破する」

この記事は有料会員登録で続きをご覧いただけます
残り1727文字 / 全文2111文字

日経ビジネス電子版有料会員になると…

  • 専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
  • 著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
  • 日経ビジネス最新号12年分のバックナンバーが読み放題