コンテンツにスキップ

代々木派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Rabit gti (会話 | 投稿記録) による 2013年5月5日 (日) 03:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (統合提案タブの追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

代々木派(よよぎは)とは、主に日本の新左翼活動家が用いる用語で、日本共産党やその執行部を指す呼称。対比語は「反代々木派」。

概要

「代々木派」という呼称の由来は、日本共産党の党本部(中央委員会)の最寄り駅が代々木駅であるためである。ただし党本部の住所は「代々木」ではなく隣接する千駄ヶ谷である。

この呼称には、日本共産党が「日本を代表する共産主義政党」では無く、「単なる一派」である、とのニュアンスが含まれているため、主に日本共産党と対立関係にある他の共産主義党派または共産主義者によって使用される場合が多い。例えば日本共産党を除名された中野重治らは、対立党派の「日本共産党(日本のこえ)」を設立し、日本共産党を「日本共産党(代々木派)」と表記して批判した[1]

類似の呼称には、各時代の党首名を使用した「宮本派」「不破派」「志位派」などもある。また日本共産党の関連組織である日本民主青年同盟などは「代々木系」と呼ばれる事もある。

脚注

  1. ^ 「中野重治全集 15:連続する問題」(中野重治、筑摩書房、1997年、p625)

参考文献

  • 高沢皓司、佐長史朗、松村良一編『戦後革命運動事典』新泉社、1985年

関連項目